1. >
  2. >
  3. 損害額に対して支払われる「人身傷害補償保険」とは
事故

損害額に対して支払われる「人身傷害補償保険」とは

損害額に対して支払われる「人身傷害補償保険」とは

ライダー自身を守るための保険

人身傷害補償保険とはバイクが事故を起こして、そのバイクに乗っていた人が死傷した場合に支払われる保険です。
バイクで事故を起こした場合の治療費や仕事を休むことで起こる損害、精神的な傷害、後遺症の介護費用などが補償されます。

また保険内容によっては、契約者その家族が歩行中などに自動車事故に遭ったときの費用も補償してくれるものもあります。

人身傷害補償保険のメリットは?

人身傷害補償保険は事故原因の過失割合に関係なく、契約した保険金の範囲内のお金が補償されることです。
過失度合いに関わらず保険金額が全額支払われるのは、大きなメリットですね。
たとえば、事故の損害金が5,000万円であった場合、自分の過失率が30%、相手側の過失率が70%の場合は、相手側からは3,500万円しか支払われません。
しかし、人身傷害補償保険なら、5,000万円全額が支払われるのです。

過失割合を考慮しませんから、示談交渉によってお互いの過失割合が決定する前に、損害金が支払われるというメリットもあります。

人身傷害補償保険のデメリットは?

人身傷害補償保険はスピーディーな支払い、ケガの治療費や休業損害、後遺症の補償など助かる補償が受けられるありがたい保険ですが、デメリットが1つあります。

それは、月々に支払う保険料が高額になることです。
バイクは体を露出させて走りますから、事故時には大怪我をする可能性が高く、後遺症が残る危険性も高いですね。
このため、バイクの人身傷害補償保険は、掛け金が高めに設定されているのです。

補償金額の上限額によって異なりますが、人身傷害補償保険を付けるだけでバイクの任意保険料は、2倍から3倍に跳ね上がるのが一般的です。

このため保険会社の大半が、一般的な人身傷害補償保険と、搭乗者だけを対象とした保険の2つのパターンを用意しています。

一般的な人身傷害補償保険では契約したバイクを運転中の事故だけでなく、他人の車やバイク、バス、タクシーに乗っている時の事故、歩行中の交通事故の際も補償してくれます。

一方、搭乗者だけを対象とした保険では、契約したバイクに搭乗している際に起こった事故のみに対応しており、契約者以外の自動車やバス、タクシー、歩行中の交通事故の場合は補償金は支払われません。

また、保証内容も保険会社によって異なります。
人身傷害はバイク保険のなかでは高額ですが、万一に備えて加入をおすすめします。
加入する際は、人身傷害補償保険ではどのような補償が行われるのか、あるいは行われないのか。
搭乗者傷害保険ではどのような補償が行われるのか、行われないのかをしっかりと確認して、支払われる補償額の上限、支払う保険料なども加味した上で適切な保険を選びましょう。
そして、疑問に思うことは保険担当者に質問して内容を十分の理解し、納得した上で契約することをおすすめします。