フルフェイスヘルメットはメリットが多い
バイクに乗るときにはヘルメットを必ず着用する必要があります。
ヘルメットには種類がありますが、その中でも代表的なものに「フルフェイスヘルメット」があります。
このヘルメットはその名の通り、「顔全体をしっかり覆うことができるヘルメット」です。
メリットの1つ目として、「安全性が非常に高い」ということが挙げられます。
ヘルメットによっては頭の額から上しかガードできないものなどもありますが、フルフェイスタイプなら顔全体を覆うことができるため万が一のときにも安心です。
バイクは全身がむき出しの状態になっているため、事故を起こしてしまうと大きな怪我に繋がってしまったり、場合によっては命の危険性があったりします。
しかし顔をしっかり覆っていれば、転倒して強く頭を打ったとしても大怪我を免れやすくなります。
次のメリットとして、「防寒・防風性が高い」ということも挙げられます。
顔をしっかり覆うことができるということは、冷気や風が顔に当たることも防ぐことができます。
特に冬のバイク運転は、風が顔に当たると非常に寒く、ツーリングを楽しめないことがあります。
フルフェイスヘルメットなら存分に運転を楽しみやすくなり、ツーリングに集中できます。
また、顔に風が当たらないことで、眼の乾燥も防ぐことができます。
眼が乾くと視界が悪くなってしまうこともあるため、乾燥対策はとても大切です。
フルフェイスヘルメットの選び方のポイントを押さえておく
メリットを理解したら、フルフェイスヘルメットの選び方を理解しましょう。
やみくもに選んでしまうと自分に合わず、快適な走行ができないことがあります。
選び方のポイントとしてまず大切なのは、「自分の頭のサイズに合うものを選ぶ」ということです。
ヘルメットにはサイズがあり、自分の頭に合うものを選ぶ必要があります。
もし頭よりも大きいヘルメットを選ぶと、重さで頭が不安定になり、運転もしにくくなってしまうことがあります。
逆に窮屈なヘルメットを被ると頭が圧迫されてしまい、頭痛などに繋がる可能性もあります。
また、「ヘルメットの重量」もポイントです。
フルフェイスタイプは特に重さがあるものが多く、なるべく軽いものを選ぶことは大切です。
軽量タイプのヘルメットを選ぶことで走行中のストレスを軽減でき、スムーズな運転に繋がります。
フルフェイスタイプのおすすめヘルメットを紹介
フルフェイスタイプのヘルメットの中で特におすすめなのは、オージーケーカブトの「FF-R3」です。
クールなデザインで安全性が高く、バイクでの走りをより楽しみやすくなるはずです。
また、ワンタッチで脱着できるので使いやすく、手間が省けます。
以上のようにフルフェイスヘルメットはおすすめです。
ぜひ使ってみてください。