1. >
  2. >
  3. 旧車に乗る利点と注意点

旧車に乗る利点と注意点

旧車に乗る利点と注意点

古いバイクに乗ることのメリット

バイクは各メーカーが販売している現行のモデルと、昔販売されていた「旧車」があります。
ライダーによっては現行モデルのバイクではなく、旧型のバイクに乗ることがあります。

もちろん性能だけを考えれば、今販売されているバイクのほうが圧倒的に良いはずです。
それにも関わらずなぜ旧車に乗るかというと、実はそこにはさまざまな理由があるんです。

古いバイクに乗ることのメリットとして「他の人とバイクが被りにくい」ということが挙げられます。
昔のバイクは生産中止となっているため、手に入れにくくなっています。

もちろん中古バイクの販売店に行けば手に入れられる可能性はありますが、数が少ないモデルも多く、状態が良いものはさらに少ないです。
自分が好きな旧車で状態の良いバイクを手に入れられれば、それだけで他の人と車種が被りにくくなるのです。

また、バイクは昔人気のあったモデルがたくさんあり、今でも乗っていると当時を知るライダーから一目置かれることがあります。
以前有名だったバイクに乗っていると、「懐かしいね」「今でも格好良い」と思われ、注目されることが増えます。
このように目立つ存在になれることは、人によってはとても嬉しく感じるでしょう。

旧車に乗るもうひとつの良い点として、「カスタムしやすい」という点も挙げられます。
現代のバイクはさまざまな技術が駆使されています。
そのためあまり知識や専門的な技術のない人が不用意に触ると、故障の原因になることがあります。

昔のバイクは良い意味で構造がシンプルだったため、ライダーが自分で整備やカスタムをしやすくなっていました。
自分の愛車を手入れしたり、好みのパーツに交換したりするのは、ライダーにとって大きな楽しみだったのです。

旧車に乗るときの注意点

旧車に乗るときの注意点として、「急なトラブル」に備えておく必要があります。
発売されてから年月が経っているバイクほど、いつ故障するか分からない面があります。
そのためこまめに点検やメンテナンスを行い、いつも良い状態に保っておくことが大切です。

ただ、こうした手をかける分だけ、より愛着が湧きやすい面もあります。
けして悪いことばかりではないため、旧車に乗ることを考えてみるのも良いでしょう。

旧車を購入するときは、タイミングも重要

旧車は同じモデルがいつも販売されているわけでなく、希望の車種がないこともあります。
そのためタイミングも非常に大切で、これが欲しいというモデルが見つかったら、すぐに検討することが大切です。

そのバイクが人気の場合、他の人が先に購入してしまうこともあります。
定期的にバイクショップの情報をチェックするなどして、いつも求めているバイクがないか確認しておくことをお勧めします。