バイク初心者が持っていたいツーリンググッズは何がある?
バイク初心者の方も少し慣れてくるとツーリングに行きたいと考えるようになります。
ツーリングの時には普段の走りとは違い、必要最低限の装備を揃えていくことが必要です。
必要最低限の装備はヘルメット、グローブ、レインウエア、各種ウエア、さらにライディングブーツとなります。
いつもとは違い長い時間は知るので、こうした基本的な装備を揃えておくことが必要となるのです。
ヘルメットやグローブの選び方
バイクに乗るのだからヘルメットとグローブは当然だろう?という声が聞こえてきそうですが、ツーリングする時にはヘルメット、グローブもしっかり選ぶことが必要です。
ヘルメットは普段デザイン重視で選ぶ方もいますが、そこに気温や天候、ツーリングで行く先の風土などを計算しなければなりません。
寒い所であればヘルメットの下につけるフェイスガードなども必要となりますし、フルフェイスの方が暖かく安全です。
グローブについても普段乗りでは使用しないという人もいます。
しかし長い時間スロットルを握っていると素手ではかなり疲労しますし、急に雨が降ってきたり、強い風にさらされることもあるので、しっかりグローブをつけることは重要なこととなるのです。
長時間乗っていても疲れないように、また安全性なども考慮してグローブを選びましょう。
レインウエア、レインブーツも必要?
レインウエアやレインブーツはなくてもいい?という人もいますが、ツーリングの時には急に天候が変わることも予測し、レインウエアだけは持っている方が安心できます。
山間部を走る時には特に、下は晴れていたのに登っていくうちに天候が変わり急に降られることもあるのです。
レインウエアがあればすぐに着用できますし、これから峠道を超えるという時でも落ち着いて運転ができるようになります。
安全運転をするという意味でも雨対策グッズは必要です。
レインウエアは色々なものが出ていますが、湿度が高くなっても湿度をにがす機能性のあるものを選択すると快適に走行できます。
ツーリングに行く前にショップで購入、またインターネットなどで購入しておきましょう。
ツーリングで装備を整えることで不安なく走ることができる
あれもこれも持って行く必要はありませんが、必要最低限のグッズを装備していれば、安心して走行できます。
天候が崩れてきてもレインウエアがあれば着用して落ち着いた走りができるはずです。
慣れないうちはこんなに荷物が多いの?と感じますが、ツーリングの回数が多くなるにつれて必要なものなのだと理解できます。
自分にとって必要となるものを見極めることもできるようになるので、快適なツーリングになるように、不安材料とならないようしっかり装備を整えることが重要です。